お知らせ2022年8月12日保育カフェBreathe・9-11月の開催お知らせですコロナ対策をしながら、子どもたちと暑い夏を楽しんでいることと存じます。9月になるとあっという間に季節が変わり、行事の多い時期に突入します。 保育カフェで保育のヒントを見つけませんか?ご参加をお待ちしております。
お知らせ2022年7月5日保育カフェ・Breathe(ブリーズ)、8月開催分の行事のご案内梅雨が明けて、酷暑の中いかがお過ごしでしょうか。 さて、当センターでは、保育カフェ・Breathe(ブリーズ)と共催で、保育士を対象とした以下の行事の開催を予定しております。ここでは、8月開催分のご案内をさせて頂きます。 詳細は、以下の情報をご覧ください。保育士の皆様のご参加を心よりお待ちしております。 なお、保育カフェ・Breatheの公式Lineができました。興味関心のある保育士の皆様の登録をお待ちしております。 https://lin.ee/zp9zCGv
お知らせ2022年2月25日東日本大震災から11年 今を生きる子ども・若者と考える2022年2月28日 13時より当センターと宮城県議会子ども政策研究会の共催によるシンポジウムを開催します。東日本大震災から11年目を迎えようとしている今、宮城県としてどのような仕組みや取り組みを作り上げることが求められるのか、子ども・子育て支援の現場にいらっしゃる方たちの取り組みからみなさんと一緒に考えていきます。 議論の様子はYou Tube LIVEで配信します。 プログラム13時 主催者挨拶 13時10分 東日本大震災子ども・若者支援センター 調査報告 清水 冬樹(東日本大震災子ども・若者支援センター、東北福祉大学)13時25分 子ども・子育て支援現場からの報告 門間 尚子さん(特定非…
お知らせ2021年11月1日保育士対象の研修会の講師を務めました10月14日(木)と10月20日(水)に開催された県内某所開催の研修会で講師を務めました。いずれも、「チームビルディング」と「セルフコンパッション」をテーマとするものでした。種明かしはせずに、会場の皆様にいいチームの要件を尋ねてみました。参加者の皆様より、①目的の共有、②仲間意識がある、③ 臨機応変に対応できる、というような要因が挙げられました。子どものチームと大人のチームを比較してみましたが、ほぼ共通の要因となりました。その後、参加者と議論を深めたところ、意見の異なるものの存在を許す(多様性の理解)というテーマにたどりつきました。 最近心理学では、多様性の理解について様々な研究や実践が行われ…